マンションが一戸建てに勝るポイントって何?

2020年03月22日

マイホームを考え始めた方が一番最初に思うことのひとつに、一戸建て住宅にするかマンションを購入するかの検討があるのではないでしょうか。両者にはそれぞれに良いところがありますし、一概に一方にメリットが多いと結論出来るものではありません。そこで2つの間で迷ったときには、双方の優れたポイントを書き出してみると良いでしょう。たとえばマンションをマイホームにと考えたときには、一般的な一戸建てには望むことが出来ないポイントがいくつかあります。

マンションが一戸建てに大きく勝っていることのひとつに、セキュリティが優れていることがあります。実際玄関の鍵さえしっかりとロックすれば、簡単に空き巣が入って来ることはありません。とくに空き巣でも簡単に開けられないような錠前がついているセキュリティの十分なマンションは増えています。しかもセキュリティ企業と契約していて、そちらに任せられるので安心という建物も少なくないのです。

管理人が常駐していて、そちらにセキュリティを任せられるというマンションもあります。そのうえ部屋の外の部分の廊下などの共用設備の手入れなどは管理人がおこなってくれるので、一言断っておいたり見回ってくれたときに手入れをしてくれます。このような細かいことは一戸建て住宅ではほとんどすべて、住人が一人でしなければなりませんが意外に面倒くさいものなので大きなメリットだといえるでしょう。

そして一戸建て住宅とマンションの違いで後者が勝る別のポイントとして、近所の視線が気にならないことがあります。マンションは一戸建てと違い、高層階になればなるほど近所から覗かれて視線を感じるなどということが皆無になります。そして見通しも良くて部屋から見える景色も良いので、マイホームにいながらにして眼下に美しいパノラマが尋がります。

それだけではなくマンションは集合住宅なので、多くの場合土地の価格が高い場所で交通の便が良くてもリーズナブルな価格で購入出来る可能性が少なくありません。そうなると通勤や通学だけではなく、毎日の生活に欠かせない食料品や日常品の買い物にも便利です。

確かに人によってはマンションは無味乾燥なところがあるからと、住む前から敬遠する方もいるかもしれません。しかし一度住んで見れば自分が思い込んでいた以上に便利な住まいであることが認識され、こちらを選んでよかったと満足される場合もあるのではないでしょうか。

関連記事
家の耐火性能が高いと火災保険が安くなる仕組み

マイホームの購入を検討している方が住宅を選ぶ場合には、値段や場所だけではなくさまざまな角度から検討して選ぶことが一般的だと考えられるのではないでしょうか。そのひとつとして住宅の耐火性能が高いかどうかということもあり、それによって直接的なメリットとしては火災保険が安くなる仕組みがあげられるのです。これ

2020年04月29日
屋根が原因で起こる家のトラブル

隣家との距離がない住宅同士の場合に起こるトラブルのひとつに、屋根が原因となるものがあることをご存知でしょうか。屋根同士が触れそうなくらいの至近距離にある場合はもちろんのこと、たとえ多少は離れていてもさまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。たとえば北国の場合には屋根に雪が積もってそれが崩れると

2020年02月15日
断熱材の費用を抑えた家は寒い!

建売住宅を購入する場合でも注文住宅であっても、断熱材がどれだけ使ってあるかによって価格は大きく変わってくるといっても大袈裟ではないことをご存知でしょうか。そもそも住宅は土台と屋根と柱と壁があれば、雨風を防ぐにはほとんど事足りるものです。しかし夏の暑さや冬の寒さを凌ぐにはそれだけでは難しく、住宅が持つ

2019年12月12日
隣家との距離はしっかり考えよう

一生に一度の大きな買い物であるマイホームの購入を検討するとき、お隣との距離なども重要な要素となることは多くの方がご存知のことではないでしょうか。しかし実際は立地条件が良いところは地価も高額となるため、それほど隣家との距離を作れるかというと難しいものです。自分の家の窓を開けると隣家の窓がそこにあって視

2020年01月20日
一戸建てを買っても将来子供が住むとは限らない

一戸建てのマイホームを購入する時期は個人によってさまざまだと考えられますが、一般的には家族が増えたり、これから増えようとしているときではないでしょうか。そこで一般的には家族計画によって家族の将来的な人数を決めて、その人数でずっと長く暮らすと考えていることが多いと思われます。だから両親と子供ふたりの4

2019年12月31日
一戸建ては新築に拘る必要はない?

実は多くの方が一戸建ての不動産を購入する場合に、マイホームは新築物件だと拘りを持つ傾向にあることをご存知でしょうか。確かに新しくて誰も使ったことがないもので、最初に自分が使う場合には実際気持ちの良いものだといえます。けれども実際に現在の新築一戸建ての住宅は、購入価格が高いだけではなくて利便性を考える

2019年11月23日
立地条件を考える時にポイントは生活の利便性

マイホームを持つ夢を実現するうえで大いに大切なことのひとつに、生活の利便性を立地条件の重要なポイントに置くことがあるのではないでしょうか。そもそも家に住むということは、人間がその場を拠点として日常の生活を滞りなく毎日遅れることが重要な要件となります。ですからスーパーなどが近くにあって買い物に不自由し

2019年11月04日
マイホームの不安はハウスメーカーに相談!

マイホームが欲しい方のすることはいくつか考えられますが、新築の注文住宅を念頭に置いた場合には最初にハウスメーカーに相談するのではないでしょうか。住宅展示場などに足を運んで内覧し、その中で気に入った複数社に希望条件を伝えることで最終的には見積もりをしてもらうわけです。また最近はインターネットの情報も重

2019年10月24日